スマフォでも有名なホームアプリ「Go launcher HD」
スマフォでもホームアプリによって使いやすさが大きく変わるのですが、
それはもちろんタブレットでも同じです。
でも現在タブレットのホームアプリは数がないのが残念なところ。
しかし、最近になりスマフォでも有名なホームアプリ「Go launcher」がタブレットでも使えるようになりました!
結構快適で使いやすいので一度使ってみては?
アプリ名:Go Launcher HD
料金:無料
まずはGo Launcher HDのホーム画面はこのような感じになります。
下にドックがあり、アプリの数は結構置けるみたいです。
Honeycombでは簡単に使えなかったフォルダ機能も、
ICSのようにアプリを重ねるだけで自動で作られるようになっています。
表示方法もなかなかいいかんじです。
ウィジェットの追加などはホームの一部を長押し、追加ボタンからでき、
見やすい感じにできています。
画面を上から下へスワイプすることで起動中のアプリが見ることができます。
もちろんスワイプ時の動作は選択でき、
さらには2本指でスワイプ、三本指でスワイプの時の動作も設定できます。
今は設定できる種類が少ないですが、決まったアプリが起動できるなどあったらいいかもしれません。
アプリ一覧画面で長押しをすると、ホームの設置ができたりします。
アプリのアンインストールは「X」を押せば可能になっています。
この時のアイコンが震える感じはまるで「iOS」や「OS X」です(笑
ざっくりとですが
Go Launcher HDはいかがでしたでしょうか?
個人的には標準のホームでも満足しているのですが、
もし標準のホームにうんざりしているならGo Launcher HDを使ってみてください!
関連記事はこちら:
- スマフォでも有名なホームアプリ「Go launcher HD」
- 少し低音がきれいな音楽プレイヤー「Hive Player」
- タブレット対応アプリを紹介してくれる「Tablet Market」
- ただの電卓「Calc2.0 for Honeycomb」
- MOTOROLA XOOM TM (TBi11M)


ブログランキング参加中!応援クリックありがとうございますm(__)m
↑↑↑
2週間なら無料で見放題です(・∀・)b
タグ:Go launcher hd, ホームアプリ